東京銀座 ぐんまの総合情報センター

2010年8月23日
ISO14001認証取得

NCネットワーク

NCネットワーク
登録しています。

環境GS認定制度

弊社は環境GS
(ぐんまスタンダード)

認定事業者です。

アルミ資料 アルミ配管継手の規格公差

突合せ溶接式アルミ製管継手JIS規格(JIS B2321)

形状による種類と呼び名、及び表示記号について

アルミ製管継手には下記のような製品があり、それぞれ表示記号があります。


45°ロングエルボ = 45E(L)
45°ショートエルボ(自社規格品:JISには規定無し) = 45E(S)
90°ロングエルボ = 90E(L)
90°ショートエルボ = 90E(S)

同心レジューサ = R(C)
偏心レジューサ = R(E)

同径T(ティー) = T(S)
異型T(ティー) = T(R)

キャップ = C

スタブエンド(ラップジョイント) = SE

用途、製造方法、材料に関する種類と表記方法

圧力配管用継手は下記のように表されます。
例: A5052S-O(A5052W-O)、A1070S-O(A1070W-O)

A○○○○=アルミ合金の種類を表す。
S=継目無し管継手(シームレス)を表す。
W=溶接管継手を表す。
O(英文字オー)=O材(焼きなまし)を表す。

一般的に、管継手には質別Oの熱処理が施されます。(焼きなまし)
但し、受け渡し当事者間の協定によって省略することが出来ます。


管継手の使用する材料について

管継手の材料としてJIS規格では下記のいずれかを使用するよう指定されています。

JIS H4000
丸棒押出棒(引抜棒) JIS H4040
シームレス管押出管(引抜管) JIS H4080
溶接管アーク溶接管 JIS H4090


ベベルエンドの形状・寸法について

ベベルエンドとは(継手管端部の溶接加工用の面取り部のこと)

画像:ベベルエンドの形状・寸法

t=規格の肉厚
「実際の管継手の厚さ」とは、規格の厚さ(例:50A×S10Sであれば2.8t)に対して、製品の実際の厚さ(公差の範囲内でのばらつき)が厚い場合を想定しての表記です。(薄いと強度的に弱くなる為)

管継手の寸法許容差について

PDF:アルミ製管継手の寸法許容差
PDF:アルミ製管継手の直角度の許容差